2025年10月30日木曜日

神明社(栄)

神明社(宮城県仙台市宮城野区栄1丁目11-30)

 宮城野区栄一丁目の住宅街に鎮座しています。


主祭神 天照皇大神(あまてらすおおみかみ)、豊受大神(とようけのおおみかみ)

今(2012年)からおよそ二百数十年前の古文書安永風土記にこの神明社の証書が遺されております。昔先祖の方々が遥か「お伊勢参り」をして分神のお授けを受けこの勧請したと伝えられております。(略)時代推移の事情から神社の領地が移り変わり跡地は荒廃して面影を失い昔の伝統と俤を偲ぶ人の間でつよくこの再興を望んでいた処栄一丁目の郷家忠之氏から現在地(栄一丁目六十四)を社地として寄進されることになり一同この篤志に地域民が奉賛の寄金をとりまとめ神殿を再建、神域を整備して昭和五十四年(1979)六月一日改めて祭神招魂の儀式を執り行って復元を完成したものであ(ります)。(境内掲示「祭神 神明社由来書」から引用)

 管理が行き届いた小社です。社殿と覆屋の鮮やかな朱色が閑静な住宅街で目立っています。

EOS R, EF17-40mm F4L USM 

0 件のコメント: