賀茂皇大神社(宮城県仙台市宮城野区岡田字明神東1)
宮城野区岡田に鎮座しています。すぐ近くに高架式の仙台東部道路が通っています。
拝殿です。
主祭神 別雷神(わけいかづちのかみ)
人皇第五十五代文徳天皇の御代、今より千百六十余年前嘉祥年中(848~850)慈覚大師が上岡田に来臨賀茂大明神別雷神を勧請され、その数年前の承和年中(834~848)、仁明天皇の御代岡田の南東を流れていた冠川(現在の七北田川)沿いの中の島に草庵を結び居住していた雪峯行者が日夕礼拝祈念を罩められたという(境内掲示「賀茂皇大神社起縁」から引用)
こちらは本殿です。威厳のある佇まいです。
鳥居の脇に並ぶ石碑群です。
EOS R, EF17-40mm F4L USM
0 件のコメント:
コメントを投稿