2025年7月16日水曜日

須賀神社(連坊)

須賀神社(宮城県仙台市若林区連坊2丁目4)

 若林区連坊の松音寺境内に鎮座する須賀神社です。

祭神 素戔鳴尊(すさのおのみこと)、櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)

連坊鎮守須賀神社は「文政三年(西暦一八二〇)連坊小路と東街道の交差点あたりに建てられた」とされています。(略)本来は木ノ下地区に有った「国分寺の塔中」に祀られていたと考えられます。(略)平成十六年(2004)一月六日に神社の借地の事情により御神体は遷座となり、連坊通りの武者わた連坊店に仮安置されました。(略)平成二十六年(2014)に祭典委員会と松音寺の合意により、松音寺が別当として境内地に神域を設定し社殿・鳥居・社務所等の施設を整備再建することとなり(略)令和元年(2019)に工事を完了することができました。(境内掲示「連坊鎮守須賀神社移転再建の碑」から引用)

 いろいろ経緯があったようですが、最後は別当と地域住民の協力で現在の地に落ち着いたようです。めでたし、めでたし。

EOS R, EF35mm F1.4L USM

0 件のコメント: