三田八幡神社(宮城県仙台市泉区八乙女1丁目5-7)
社殿前の松の木が盆栽のような曲がり具合で特徴があります。
寛永年間(1624-1644)伊達政宗家臣犬飼清藏重久氏仙台城下に居住の頃より江戸三田に祭る三田八幡神社移し帰郷氏神として祭り居りしが明治維新犬飼清長氏時代現在地七北田村八乙女に居を構へ祭り居るその後明治十四年(1881)五月吉日当時の同地内に居住の方々契約連中十四名の親睦且農作物生産の意志向上を念じ犬飼氏屋敷内より現在地へ移神祭す 祭縁日春五月八日秋九月九日五穀豊穣祈願し繁盛した(境内由緒説明碑から引用)
風土記御用書出にはこの地に阿弥陀堂があるとの記載があるようですが、現存はしていません。
社殿の隅に「大六天」(仏道をさまたげる魔王)【左側】と「文殊菩薩」(智慧門をつかさどる菩薩)【右側】の石碑が残っています。
EOS R, EF17-40mm F4L USM
0 件のコメント:
コメントを投稿