古川道祖大明神(宮城県大崎市古川駅前大通1丁目3-14)
JR東北新幹線古川駅前の商業地区の一角に鎮座しています。
その昔当地古川駅前は陸前の国中里村の東端に位置し、道祖神の祠もあって村に入る悪疫を防ぎ諸々のご利益ある守護神として信仰をあつめておりましたが永いあいだの度々の洪水消滅してしまい何時か忘れられていました。(略)昭和五十七年(1982)六月二十三日(略)新幹線開通記念事業として奉賛会を結集し駅前ゆかりの地へお稲荷様を合祀して五穀豊穣商売繁盛悪疫退散旅の安全男女良縁幼児の守護を祈願し古川道祖大明神と称号し奉り再建したものであります。(境内掲示説明板から引用)
1982年に再建された比較的新しい神社です。毎年古川商工会議所などが中心となって行われる「おおさき古川まつり」では当社を起点とする神輿渡御が行われるそうです。
PowerShot S120
0 件のコメント:
コメントを投稿